自己紹介


      94X年、東京・八王子市に生まれる。現在、市内を流れる淺川の上流域に住んでいる。私と妻、子供2人の4人家族。
      チール・カメラを手にして凡そ45年になる。若い頃は野仏(石仏)に魅せられた。其の頃はマミヤの67判カメラや645判カメラ
      を使っていた。当時は白黒写真が全盛の時代で、勿論現像から引き伸ばしまで手がけた。
      婚して子供ができ、幼稚園・小学校に通い始めた頃に、ソニー社より8ミリ・ビデオカメラが発売になった。子供の成長記録に
      と購入し、家族を中心に撮っていた。数年が過ぎたころ、八王子市公民館主催の「ビデオ番組制作講座」を受講した縁で、仲間と
      「八王子ビデオクラブ」を作った。今では、地元のケーブルテレビ・八王子テレメディアの取材協力団体として活動し、地域のボラン
      ティア活動の一翼も担うようになった。
      供が大学を卒業する時期を迎えた。妻と二人の生活が再び到来したのを機会に、妻との「共通の趣味」に、スチール写真を
      再び手がけることにした。この趣味を通しての目標は「二人の写真集」を創ることだ。この目標はあくまでも目標に過ぎない。が、
      この広い世の中でめぐり合えた女性である妻とこの愉しい夢を共有できたことの喜びを励みに、老体にむち打って「目標実現」に
      向かっていきたいと思う。
    私たちの写真を観て、世の中の多くの人の中に1人でも「!」、「!!」と、感じていただければと、自分勝手な自惚れで、ホーム
      ページを作ってしまった。まったく恥も外聞も無く公開する愚挙に走ってしまった。
    まあ、世間のひと様にご迷惑をかけたり害になる訳ではないので、寛大なお気持ちでお許しをお願いしたい。(内心は嬉しくて、
      嬉しくて・・・)。
      覧になられた皆さまよりのメールを楽しみにしております。ひとつの感想メールは健康維持に必要なビタミン剤にも匹敵する
      「勇気と活力」の源になります。
 
                                   2002年10月13日       自宅にて   いとう かつゆき
 
 
【追記】
 私のこのホームページは、まだまだ内容不十分と反省をしております。
今後とも撮影技術などの研鑚とこのホームページの内容向上に更新を
 重ねていき、ご覧になられた皆さまに、何度でもご来場いただけるように
していきたいと考えております。
 皆さまがたの温かいご声援をお願い申し上げます。



戻る・私の「小さな旅」の写真展 トップ   戻る・展示作品の一覧